CT110 ハンター  blog

ハンターカブが好き マラソンも好き(ゆっくりラン)虫も好き(足は6本まで) このほど、フィルムカメラにも、興味深々です。

ニコマート EL 




f:id:z1z2rs:20201028141328j:plain

f:id:z1z2rs:20201028141241j:plain

ニコマートELです。1972年発売。ボディのみ、60500円 50mmレンズ付きで77500円 同じころ ニコンF2がレンズ付き」で10万円近くしていた。ニコマートは、一般庶民向き価格で 勝負したモデルですが。私が初めて買った 一眼レフ ミノルタSR-T SUPERは、37800円  そんな ニコマートELは、ガラスケースの中で キラキラ輝いていた 思い出がある。  

f:id:z1z2rs:20201029194449j:plain

f:id:z1z2rs:20201029194529j:plain



古いカメラを、手にすると写したくなるのが、人情? まずは、電池を交換しようと。しかし 無い電池を入れるところが? 底面にも 内側にも、無い。

 

f:id:z1z2rs:20201024193703j:plain

仕方なく、ネット検索 ありました。 レンズをはずして、ミラーを上げた 下に 隠すように、(隠し部屋か) よかった。昔なら、カメラに駆け込む事態ですが 今は、ググって 解決 いい時代です。

f:id:z1z2rs:20201030214130j:plain

バッテリー チェック 白いボタン押して オレンジランプ点灯でOKです。                                     

さぁ、頑張って 良い絵を撮るぞう。

「一撮入魂」

 

 

KYOCERA LYNX90 フィルムカメラ 


f:id:z1z2rs:20201013055810j:plain

実家に、眠っていたのをひぱっり出してきました。

状態は、凄くいいものです。使用感が無いように思います。早速、電池を入れてテスト。シャッターOKストロボフラッシュもOK、背面の液晶もOK、何とか行けそう。

f:id:z1z2rs:20201013055906j:plain

フィルムをいれる。難しくはない。フィルム、先端をマーク位置まで出して、蓋をするだけで、自動で巻き上げて1枚目まで送ってくれます。

f:id:z1z2rs:20201013055939j:plain

背面の液晶、デイト表示なんですが、」いくらやっても、2013年までしか表示されない。1994年に造られたもので、開発者も、2020年までの生存は想定外だったのでは。(笑)

f:id:z1z2rs:20201013060023j:plain





f:id:z1z2rs:20201013055122j:plain

マフラーのプロテクター部分に、ピントがあってるような?

f:id:z1z2rs:20201013055147j:plain

f:id:z1z2rs:20201013055202j:plainf:id:z1z2rs:20201015232932j:plain

f:id:z1z2rs:20201013055251j:plain

f:id:z1z2rs:20201013055413j:plain



f:id:z1z2rs:20201013055511j:plainf:id:z1z2rs:20201015233853j:plain

一週間くらいかけて、24枚撮り終えました。このフルオートタイプ、オートフォーカスカメラの利点を活かせなった感があります。当方の未熟さゆえの結果であります。まず、ファインダー覗いて、どこに焦点が合ってるのか分からない。勝手にフラシュが光る(光量不足を感知して)なのですが。おまかせ、丸投げカメラは、楽でいいのですが...使いこなせてない(><) 38mm~90mmズームや、パノラマ撮影も可能など、当時としては、高性能なハイテクコンパクトカメラです。 当時販売価格48000円う~んしっかりしたお値段。

当時高画質ケータイや、スマホが無い時代、家族と外出時には、重宝されたカメラだと思います。(^^)

ローライ35 撮影。


f:id:z1z2rs:20201006060019j:plain

ローライ35 近くに住む親父が持っていたのは、知っていました。

。見た目「ハーフサイズカメラ、そんな小さなレンズで、なに撮るねん。」と思っていた。正直、小馬鹿にしていた。しかし、数年前に、PC検索したら、ローライ35 いいよ。いいね!「テッサーレンズ最高!」「今まで使ったカメラのベスト3 いや、一番かも。」

なんて、ブログを見た。 小さいけど、35mmサイズなんだ。 徐々に興味が湧いてきた。数週間前に、フイルムを入れ、チョコチョコ撮りだした。

f:id:z1z2rs:20201005204039j:plain

奈良カブミーティングの一コマ。 

f:id:z1z2rs:20201006060211j:plain

とにかく、操作が大変でした。フイルムの入れ方や、撮影時の 巻き上げて、沈胴レンズを引き出し、露出計を見て、露出を合わす、距離は目測 0.9m 1m 1.2m 1.5m 2m 3m 6m ∞ とaboutな表示のダイヤルを合わす。時間と手間がかかる なかなか厄介な代物でした。

f:id:z1z2rs:20201006060106j:plain

でも、昔は当たり前の操作です。これを、手間だとか、邪魔くさいと思われる方は、ご遠慮下さい。私は、1970年代の頃 一眼レフ ミノルタSRT superを持っていましたが、これほど、手間はかからなったです。(笑)

f:id:z1z2rs:20201006060436j:plain

f:id:z1z2rs:20201002195654j:plain

f:id:z1z2rs:20201005204115j:plain

目測距離での、撮影 なかなかの出来栄え。(^^)

f:id:z1z2rs:20201006212902j:plain

現像仕上がって感じた事は、どれも、昭和風な色合い、ボケているのでは無いのに、全体的に、優しく感じる。もう少しこのカメラで、撮って見て 魅力を解明していきたいと思います。当方の未熟な操作で、露出オーバー気味なのは お許し下さいませ。徐々に上達いたします。

 

ご無沙汰しておりました。小型望遠で遊ぶ。

f:id:z1z2rs:20200929132117j:plain

f:id:z1z2rs:20200929132207j:plain

f:id:z1z2rs:20200929132256j:plain

撮り鉄の方と、少しお喋りした。近鉄が好きらしい。そもそも、味のある古い駅舎が好きだとおしゃってました。「あと5分で特急しまかぜがきますよ。」て ピッタリ(^^)

f:id:z1z2rs:20200929132943j:plain

f:id:z1z2rs:20200929133049j:plain

f:id:z1z2rs:20200929133227j:plain

f:id:z1z2rs:20200929130436j:plain

f:id:z1z2rs:20200926060903j:plain

奈良 カブミーティングでの一枚。オーナーさんは、知人なので、気安く シート鎮座にお許しを頂いた。おおきにです。

f:id:z1z2rs:20200929125426j:plain

5月頃から、インスタグラムをちょこちょこやり始めた。いいね!の反応の速さと数に、驚いた。でオッサンは、ハマった (^^)

f:id:z1z2rs:20200929130742j:plain

望遠は、いいのだ。

 

f:id:z1z2rs:20200929130920j:plain

 コンパクトデジカメ 40~150mmでございます。いいモノです。

人間は、欲の生き物 上が欲しくなるのです。

煩悩具足

 

お盆休みなんだけど。酷暑~ 

f:id:z1z2rs:20200812201039j:plain

お盆休み あれこれと計画してましたけど。コロナ感染者の増加に伴い、自粛。近場のボッチツーがメインに。梅林で有名な、「月ヶ瀬」までトコトコ。

f:id:z1z2rs:20200812210103j:plain

夏場は、午前中に動きましょう。日中に、長袖 長ズボン ヘルメット着用 これは、着ぐるみ状態。無償で、ひこにゃんくまモンを体験してるみたいなもんです。

f:id:z1z2rs:20200812202151j:plain

f:id:z1z2rs:20200812202231j:plain

この日は、最高気温38度 セミもお疲れ。鳴いて無い。

f:id:z1z2rs:20200812202456j:plain

そこ、角材 大丈夫?

f:id:z1z2rs:20200812202555j:plain

普通の自然木より、かなり とまり難いそうだけど。カメラがよっても、逃げない。この子のヤル気を感じました。(掴まるのが、必死で、周り見えないだけ)

f:id:z1z2rs:20200812201652j:plain

ウイルス感染予防 熱中症対策 局地的豪雨など、身を守る事が多くなって、大変です。おまけに、増税も、覚悟の上で。

 

 

 

樹液の匂いに誘われて。


 

f:id:z1z2rs:20200621204710j:plain

春前から、樹液でそうな場所は、チェックしている。が 枯れてしまったり、地元の方に伐採されていたりで。激減しているのが現状であります。

 

f:id:z1z2rs:20200620192926j:plain

樹液の匂いが、プンプンしてます。

f:id:z1z2rs:20200620195911j:plain

私の、前世はカナブンかも。(^^)

f:id:z1z2rs:20200621223153j:plain

カブトムシ 小型♂ いました。

 

f:id:z1z2rs:20200621223352j:plain

カブとカブト、かぶってます(笑)。小型ですが、元気よく私の手をチクチクと攻撃してきます。大人が持っても、やっぱり(>_<)イタイ。

f:id:z1z2rs:20200621225726j:plain

数年前なら、お持ち帰りしましたが、もう飼育は、懲り懲り あの匂いと、夜のガサガサバタバタ音と、コバエの異常繁殖には、耐えられません。最近は、すべてリリースします。虫採りじゃなく、撮るだけにしときます。